中野税理士法人

土地の評価方法

お問い合わせ 公式ホームページ

土地の評価方法

土地の評価方法

2023/05/02

みなさんこんにちは。福岡相続対策センタ-の中野です。

土地の相続税評価方法は2種類あり、路線価方式と倍率方式のどちらかで評価します。路線価方式とは、路線価が定められている地域の評価方法です。路線価とは、その道路に面する土地1㎡あたりの評価額のことで、国税庁のホームページで確認することができます。路線価方式の計算式は以下のとおりです。

路線価方式の計算式

路線価×土地の面積=土地の相続税評価額

例えば、土地の面積が200㎡で、その土地が面する道路の路線価が30万円の場合、30万円×200㎡で土地の相続税評価額は6,000万円となります。

倍率方式とは、路線価が定められていない土地の評価方法です。倍率方式で土地を評価する場合は、その土地の固定資産税評価額に一定の倍率を乗じて計算します。倍率は国税庁のホームページで確認することができます。倍率方式の計算式は以下のとおりです。

倍率方式の計算式

固定資産税評価額×倍率=土地の相続税評価額

例えば、土地の固定資産税評価額が1,000万円で、倍率が1.1倍の場合、1,000万円×1.1で土地の相続税評価額は1,100万円となります。

路線価方式と倍率方式の計算方法について詳しく知りたい方は「倍率方式と路線価方式の計算方法|倍率地域の土地の相続税評価額」をご覧ください。

土地を貸していた場合の評価方法(貸宅地の評価方法)

故人が所有していた土地に第三者が家や事務所を建てていた場合、その土地を「貸宅地」と言います。第三者に貸していない土地のことを「自用地」と言うのですが、貸宅地の相続税評価額は自用地評価額と比べて安くなります。それは、貸宅地には借地権が設定されているからです。

借地権とは、借りた土地に建物を建てて自由に使える権利です。借地権があるので、土地の所有者は土地を自由に使用することができず、そのため貸宅地の評価額は自用地と比べて低くなります。貸宅地の相続税評価額の計算式は以下のとおりです。

貸宅地の相続税評価額の計算式

自用地評価額×(1-借地権割合)=貸宅地の相続税評価額

借地権割合とは、自用地評価額に占める借地権の割合です。国税庁のホームページで確認することができます。例えば、借地権割合が70%で、自用地評価額が1,000万円の場合、1,000万円×(1-0.7)で貸宅地の相続税評価額は300万円となります。

----------------------------------------------------------------------
九州相続対策センター
福岡本社
〒812-0028
福岡県福岡市博多区須崎町7-18 中野第2ビル3F
電話番号 : 092-291-4882

小倉支店
〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町3-14-11 五十鈴ビル本館3階
電話番号 : 093-541-1259

久留米支店
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町2311-2 シティマンション久留米Ⅱ801号
電話番号 : 0942-32-9416

熊本支店
〒862-0910
熊本県熊本市東区健軍本町28番8号 とりべビル1階
電話番号 : 096-234-6696


福岡の九州相続対策センター

福岡県でトータルサポートする小倉支店

福岡県で円満な解決を目指す久留米支店

福岡が本社の熊本支店で確実なサポート

北九州で相続のご相談なら

久留米で相続のご相談なら

福岡で相続税でお困りなら

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。